アニメーターMakiのウェブサイトです。小動物やリス関連のイラストやグッズなどを発表しています。お問い合わせは maki.haphap☆gmail.com まで(迷惑メール防止のための表記です☆を@に変えてください)
English blog / りすの森(ペットブログ) / Secret Squirrel fan / FurAffinity / Deviant art / りすマニア / Zazzleストア / Twitter

2019年8月25日日曜日

げっ歯目見取り図




げっ歯目見取り図A2ポスター、データブックは以下のお店に置かせていただいています。(委託販売中)


箱に入っています


・亀戸 シマリスカフェ東京都 江東区亀戸6-57-22 平塚ビル3F



リスは皆さんご存じネズミの仲間「げっ歯目」。
リスだけでもシマリス、ニホンリス、モモンガ、ムササビ、プレーリードッグなど、いろいろいますがげっ歯目(愛好家は"げっしー"と呼んでいる!)となると、ネズミやハムスターはもちろん、モルモット、チンチラ、デグー、カピバラなんかもげっ歯目ですよね。

げっしーいくつ言えるかな?
♪ヤマネ、ビーバー、ハダカデバネズミ、スナネズミ、ヤマアラシ…
なんて、言っても言っても終わらなさそう…
そもそもげっ歯目の動物は何種類くらいいるのでしょう?
リスだけで2百何十種いるんだから、1000種くらい…?
と、その数なんと2400種以上…いるらしいです…よ?

コンプリートするなんて、むーりー♪

コンプリートはできないけれど、げっ歯目の大まかな分類をわかりやすく図にしたのがこちら。


げっ歯目の種の分類がパッと見てわかるポスターです。図鑑を開いても、科と属と種名が書いてあるだけでどの科とどの科が近いのかがあまりわからないパターンが多いです。デグーについて知りたくても「ネズミの仲間です」としかわかりません。でももっと知りたい、ネズミの中でも比較的チンチラとかモルモットとかヤマアラシと近い仲間なんだよ、と知りたい。そんな思いでこの図を作りました。
こちらのポスターは厳密ではないですがヤマネからぐるっと右回りに系統樹に沿った順番で並んでいます。
イラストは1匹1匹調べながら描きました。
大きさ:A2サイズポスター 縦420×横594mm 紙製
縦60×横60×長さ445mmの段ボール製箱に丸めて入ってる状態です。

ポスターには英名と学名が入らなかったのでそれはこちらのデータブックで補完しました。




動物の分類というのはまだ完了しているわけではなく学説や時代によって変わるものです。今回はLynx edicionsの本に全面的に準じてまとめました。その他の絵の資料などに使った参考文献も、データブックに載ってます。


2019年8月23日金曜日

齧歯げっしかじかじしちゃうぞーⅡ参加のお知らせ

いろいろ追いついて無くて企画展始まってしまいましたが
高円寺Creamさんの「齧歯げっしかじかじしちゃうぞーⅡ」展に参加しています

げっ歯目(ネズミ目)モチーフ作品(雑貨)の販売企画展となります。
私はげっ歯目見取り図ポスターの他、ポストカード類や新作げっ歯クロス等同じ高円寺のパティルンさんに置いてないグッズを中心に置かせていただいてます。

ココだけの新作が、こちら




ムササビ&モモンガがシールになりました
絵柄4種類あるので見に来てくださいね~

2019年7月28日日曜日

博物ふぇすてぃばる!ありがとうございました。








博物ふぇすてぃばる
ありがとうございました。
先週の土日の開催でしたがたくさんの方にお越しいただき新作のげっ歯目見取り図ポスターやガイドブック等お買い上げいただきました。
またイベント等出展しますのでよろしくお願いいたします。
今年は11月末のいきもにあにも出展予定です。

Thank you for stopping our booth at Hanubutsu Festival on the last week.

2019年7月18日木曜日

博物ふぇすは7/20、21です

博物ふぇすは、もうすぐです。
ブースの場所はこちらになります。



今回のガクタメはげっ歯目見取り図です。
前回の世界地図と併せてポスター販売いたします。





また、ポスターに書ききれなかった英名などの情報をまとめた小冊子も作りましたので是非お手にとっていただければ幸いです。

2019年7月3日水曜日

博物ふぇすてぃばる!6に出展します

昨年に続き今年も博物ふぇすてぃばる!に出展いたします。
福士悦子さんとコラボブース
です!

開催場所
科学技術館1階催事場

開催日程
2019年  7月20日(土)  21日(日)

20日(土)11:00~17:30
21日(日)10:00~17:30
(土日ともに入場は17:00まで)

入場料
前売り券1200yen(当日券1500yen)

昨年いらしてくれた方には雰囲気がわかると思いますが、博物ふぇすてぃばる!は動物や生物のみならず、星とか石とか博物館にありそうなものが大好きな人たちが自分たちでグッズを作ったり発表したりする熱いイベントです。
私たちのブースのテーマはリス・げっ歯目ですが他にも面白いブースがたくさんあると思いますので是非遊びに来てください。

マニアックなテーマを楽しく解説するガクモンからエンタメ(ガクタメ)というのがありまして、それぞれみんな工夫を凝らして楽しくしてると思いますので必見です。

今年の私のガクタメのテーマはげっ歯目の分類図です!

テーマがリスだけじゃなくリス・げっ歯目なのはその理由によるのですが、私としてはリスはげっ歯目の中でどんな位置づけなのか?をわかりやすく伝えたかったのです。
げっ歯目分類図は目下制作中ですが、昨年のリスの世界地図に並ぶ豪華なものになりそうなのでお楽しみに。
もちろん今年もポスター販売します。

(※画像は開発中のものとなります・笑)
(本番は各動物にちゃんと色が付きます)

Squirrel Maniacs and littleshop by Etsuko Fukushi will join the event "Hakubutsu Festival" again!

date:
July 20th (Sat) 11:00~17:30
July 21st (Sun) 10:00~17:30

location:
Science Museum (Tokyo)
https://www.jsf.or.jp/eng/

2019年5月2日木曜日

2019年3月11日月曜日

お絵かきログ

Twitterに載せた絵など
久しぶりのブンタン
(オリジナルキャラ)

むさっち

モル

モル(アビシニアン)

ニホンリス

さらっと描ける絵柄を模索中。

2019年3月9日土曜日

リスの世界地図ポスター

リスの世界地図ポスター

多様なリスが世界各地に分布していることがわかるおしゃれな世界地図です。地域ごとに色分けされた外周の枠にはそれぞれの和名と学名が記載されています。

以下の委託先で販売中です
1,760円(税込)
A2サイズポスター
poster 420×594mm

・亀戸 シマリスカフェ東京都 江東区亀戸6-57-22 平塚ビル3F






博物ふぇすてぃばるなどのイベント出展の際も持って行く場合がありますので最新情報をチェックしていただけると嬉しいです。

ご無沙汰しております

気付いたらブログの更新が止まっていました…
去年のりすカフェ8はおかげさまで大好評にて終了しました。

りすカフェ終わりあたりですかね
同業者の友だちに作画が良いからといってお勧めされたNARUTO-ナルト-をAmazon配信で見てたんですがとんでもなく面白くてハマってしまってですね…
あれ、放送してた年数も話数も半端ないんですが、気付いたら2ヶ月で500話近く一気見してて、しかも配信が途中で終わってることに気付いてショックを受けてキッズステーションで続きの話数放送するというので契約して録画して友だちと一緒に毎回鑑賞会してたりとかwww
こんなにアニメにハマったのは実に19年ぶりであります。


忍たまっぽい頭身で描いてみたファンアート
NARUTOミリ知ら勢からしたらNARUTOといったらこの少年時代編だよなあ~なんて思いつつ、どっぷりハマると疾風伝入ってからの方が断然面白い。(いや少年編も面白いけど)
最初期から散りばめられた幾多の伏線がこのスパンでちょっとずつ回収されていくのは鳥肌物。よくこんな物語が描けるもんだな~作者様は凄い。